2005-01-01から1ヶ月間の記事一覧

動かないこと

週末、ガレリア座の練習。主役級のキャストがインフルエンザなどでばたばたとお休みになってしまい、通し稽古としては今ひとつ。ただ、個人的には、その分、自分のお芝居の雑味を取ったり、細かい段取りや所作の確認、歌のフレーズの悪い癖などを確認するこ…

体調管理

ガレリア座は、冬に本番を迎えることが多いので、本番前の体調管理、というのがソリスト達の大きな課題になります。3月ごろになると、花粉症という敵も襲ってくるので、気管支の管理には相当気を使います。夏場でも、本番前に風邪をひく、というのが、一番…

東京国際芸術協会 フレッシュオペラシリーズ

昨夜は、ネット上で偶然見つけた、ミニオペラコンサートを、トリフォニーホールの小ホールに見に行きました。東京国際芸術協会(TIAA) フレッシュオペラシリーズVol.2・ドン・パスカーレ抜粋:小柴総江(ノリーナ)・吉野 新(マラテスタ) ・椿姫抜粋:鈴木…

自分のお葬式でかけてほしい曲は?〜レクイエム論その2〜

大田文化の森合唱団の演奏会で、モーツァルトの「レクイエム」全曲演奏が行われました。演奏の前に、今回のスマトラ沖地震の被災者に対し、黙祷を捧げました。レクイエムというのは、死者に捧げる曲ですから、ある意味自然なこと。でも、ふっと思った。「自…

大田文化の森合唱団演奏会

23日(日)に、私の歌の先生である山口俊彦・悠紀子ご夫妻がご指導されている、大田文化の森合唱団のステマネをやってきました。俊彦先生のお人柄もあるのかな、と思うのですが、私がお世話になっている大田区の合唱団は、どれも、俊彦先生を囲んだお友達…

日本オペレッタ協会「ルクセンブルグ伯爵」〜スパイスは上手にね〜

週末は、大きく2つのインプットがありました。1:22日(土)に、日本オペレッタ協会「ルクセンブルグ伯爵」を見る。 2:23日(日)に、大田文化の森合唱団の演奏会を、ステージマネージャとしてお手伝い。今日は、「ルクセンブルグ」の話をしましょう…

学生症候群

先日、あるビジネス書を読んでいたら・・・って、私も一応、ビジネスマンの端くれなんで、そういうこともするんです。「学生症候群」という言葉が出てきました。学生さんたちが、たとえば、2週間後の月曜日から中間試験です、と発表されたとする。すぐには…

平日の夜練はなぜ濃密か?

ガレリア座では、発足当初から、土日の週末の練習以外に、月曜日の夜に練習がありました。定期的に借りられる公民館を確保してあり、毎週、土日月と3日連続で練習しておったのです。無茶苦茶やってましたねぇ。でも、この月曜日練というのが、やけに濃密な…

台本を読む

自分も台本を書いたりすることもあるので、一つのお芝居の台本を読み込むのは好きです。今回の「乞食学生」の台本も、原典の台本にほぼ忠実なのですが、ラストシーンにさりげないエピソードを加えることで、現代的なテーマさえ持つ、深みのある台本に仕上が…

「原っぱ」〜道端のドラマ〜

池波正太郎という作家は結構好きです。作家が好き、というより、いわゆる3大シリーズが好きだったんですね。「剣客商売」で、そのキャラクターたちの魅力に取り付かれ、その後、「鬼平犯科帳」「仕掛け人藤枝梅安」を読破、3大シリーズは読んだのですが、…

崖っぷちだよ。

週末、例によってガレリア座の練習です。前進した部分もたくさんあるけど、全然進歩しない所もいっぱいある。あと1ヶ月ちょっと。もう崖っぷちだねぇ。これで舞台に乗せたら、恥をかくのは自分だよなぁ。チケット売るのが怖いんだけど、売らないといかんし…

「クジラの島の少女」〜クジラの見る夢〜

「クジラの島の少女」という映画は、以前、出張で移動中に、飛行機の中で見たのです。非常に感動。先日、WowWowで放送されていたのを録画したので、いわゆる「機内用にアレンジ」されていない本編をきちんと見てから、この日記に感想を書こうか、と思ってい…

ラインチタイムコンサート〜進行・構成って大事だよ〜

以前にも書いた、職場のビルのロビーでのランチタイムコンサートが昨日ありました。前半後半の2部構成のうちの、第二部を聴く事ができました。ニューイヤーコンサート 「花の街 夢の街」 荒牧小百合(メゾ・ソプラノ)/長谷和美(ソプラノ)/西島麻子(ピ…

子供はほんとに面白い

娘は昨年末に5歳になりました。この時期の子供というのは、見ていて本当に飽きません。大人が知らないところで、どんどん成長している。先月までできなかったことが、今月はできるようになっている。大人も気が付かないことをちゃんと見ている。段々口が達…

違うところが痛いよ

3連休、千葉の岩井海岸に、ガレリア座の合宿に行って参りました。3月の「乞食学生」公演の合宿。全ての訳詞がそろい(まゆみちゃん、お疲れ様でした)、やっと全ての材料がそろった、という感じです。ただ、個人的には、相変わらず低いレベルのところでも…

夢の話

新年といえば、初夢はどうだったか、なんて話があちらこちらで聞かれますよね。私の初夢は、詳細はよく覚えていないのですが、なんか、萩尾望都の「モザイク・ラセン」みたいな、現実世界の裏側にある異世界に飛ばされて、巫女になっちゃう、という、ヒロイ…

歌舞伎役者さんたち

昨夜、NHKの、「その時歴史が動いた」で、二代目市川団十郎を取り上げていましたね。出演していた現市川団十郎が、「日本を世界に発信したい」というような趣旨のことをおっしゃっていました。その心意気には感服するのですが、一方で、「勘九郎さんは絶…

子供の好きな絵本

昨夜、最近のニュースと日常が急に近接するような体験をしたので、今日は、子供が最近はまっている絵本のことを書いてみたいと思います。つい先日5歳の誕生日を迎えた娘は、最近、寝る前に、パパやママに、絵本を読んでもらうのが日課です。ベッドに入る前…

年中行事

明けましておめでとうございます。今年も、あいも変わらず、くだらない独り言を綴っていきたいと思います。さて、年末年始といえば、各家庭で決まった年中行事が行われるものだと思います。でも、この年中行事、本当に毎年毎年全く同じことを繰り返している…