2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧
今年も第九の季節になってきました。女房は、大久保混声合唱団の関係で、毎年必ず第九を歌っているのだけど、私は久しく歌っていない。社会人になって数年目くらいに、大学時代の合唱団のOB合唱団で歌ったのが最後・・・だから、もう15年くらい歌っていな…
最近再び読み始めた村上春樹さんの小説、2冊を立て続けに読了。1995年の精神的カタストロフを経て、新たなメッセージを発信し始めた村上さんの、深化し続ける世界観にどっぷりと浸る。村上春樹さんの作品については、この日記で何冊も取り上げているの…
ここのところ、インプットの機会がすごく多くて、ありがたい話。デセイのリサイタル、二期会の「天国と地獄」だけじゃなく、日記に書ききれない勢いで、色んなインプットがあります。この日記に感想を書ききれるかどうかは別として、とりあえず、下に並べて…
昨日、行ってまいりました日生劇場、二期会の「天国と地獄」です。 台詞:佐藤 信 指揮:阪 哲朗 演出・美術:佐藤 信 衣装:櫻井 利彦 照明:黒尾 芳昭 映像:吉本 直聞 振付:謝 珠栄 美術補:工藤 明夫 演出助手:高岸 未朝 合唱指揮:松井 和彦 舞台監督…
昨夜、行ってまいりました、ナタリー・デセイのリサイタル。演奏会の後、会場で一緒になったS弁護士夫妻と私と、3人で食事。例によって興奮状態で、時間を忘れて語り合う。帰宅後、一足先に、土曜日のリサイタルを聞いていた女房とも語り合う。そういう語り…
娘が掛け算の九九を習い始めました。2年生で勉強する算数の2つ目のヤマだね。1つ目は、「素過程」という足し算引き算のパターンを覚えるもの。「11−5」とか、「5+9」といった繰り上がりの足し算引き算を、考えなくてもすぐに答えられるように暗記す…
三島由紀夫という人の本は、「金閣寺」「潮騒」「音楽」「仮面の告白」くらいを読んだだけかな。近代能楽集も読みました。非常に知的で緻密に組み上げられた、論文のような小説を書く人、という印象がありました。北杜夫に引き続き、ちょっと古典的な名作や…
週末から月曜日にかけて、家族して色々と活動しておりました。例によって日記風に。土曜日、女房は、上野で開催されていた全日本合唱コンクールの、大学の部と職場Aの部を聞きに出かける。娘と私は留守番の予定だったのだけど、金曜日、私の仕事が終わらなか…
昨夜、家族で、「言葉おじさんのナットク日本語塾」を見ていました。YシャツのYというのは、Tシャツのようにシャツの形状を意味するものじゃなくって、外国人の言う「White」という単語を、「ワイ」と聞き間違えた結果なんですってね。へぇ、と思いながら聞…
週末、久しぶりのガレリア座の練習に参加。6月に予定されている、オッフェンバックの「美しきエレーヌ」です。今回、私がもらった役は、カルカス、というジュピターの神官。ソリストではあるんですが、単独で歌うまとまった曲はほとんどありません。とはい…
ノルマの本番前から読み進めていた、池澤夏樹「静かな大地」。日本民族が過去に冒した犯罪の中でも最大のものの一つ、ともいえる、「アイヌ抑圧」の告発記でもあるのだけど、タイトル通り、全編が極めて「静か」に進む。その静けさが、声高な抗議の声ではな…