音楽雑感

ブルー・アイランド版「ポッペアの戴冠」~不適切だけどうらやましい~

今日は本日観劇した、青島広志先生プロデュース、ブルー・アイランド版「ポッペアの戴冠」の感想を。女房がダミジェラ役を演じた昼公演を拝見しました。例によって衒学的かつ浅薄な文章ダラダラ並べて参りますけど、いい所に着地するかどうかは保証の限りで…

遠坂めぐBirthdayワンマンライブ2024 Day & Nightで歌わないと!〜この人のCD欲しいなぁ〜

最近このブログもすっかり放置状態にしてしまってるんですが、どうしても書きたくなって、久しぶりに駄文綴らせていただきます。先週3月24日、四谷HoneyBurstで開催された遠坂めぐさんのライブ、「遠坂めぐBirthdayワンマンライブ2024 Day & Nightで歌わない…

五つのクリスタルはどこから来てどこへ行くのか~METALVERSE THE END OF INNOCENCE~

昨日、今日と豊洲PIT で開催されたMETALVERSE #2 THE END OF INNOCENCEに参戦。将来性溢れるこのグループが歩み出した新たな一歩を見届けてきました。5人の美少女達の輝きいっぱい浴びた上に、1日目は関係者席のアミューズキッズ達の天使ぶり目にしてメロ…

アメリカン・ソングブック2 Fancy Parade ~「アットホーム」って和製英語なんだけどね~

今日は昨日、11月22日に開催された、うちの女房プロデュースのコンサート「アメリカン・ソングブック2~Fancy Parade~」の感想を書きます。アメリカが音楽に求めていた温かさ、人との絆がそのまま会場を包み込んだような、本当に「アットホーム」な空…

「シャンソン・フランセーズ」と「柳の木」~時を語り、時を超える~

今日は、9月29日に、千代田区立内幸町ホールで開催された、ピアニスト田中知子さんプロデュースの「シャンソン・フランセーズ」を拝見して思ったことをつらつらと。演奏会の感想、というより、かなり寄り道の多い雑談になっちゃいそうですが、ご容赦くだ…

ブルーアイランド版コシ・ファン・トゥッテ~家の呪縛を解くために~

9月14日というのは自分にとって大変特別な日になりまして、18年ぶりにアノ球団がアレしたわけですよ。自分は関西出身なのでどうしてもアノ球団のファンなんです、という説明って世間的には納得感強いんですけどね、でも別に関西出身なら必ずアノ球団の…

さくら学院の楽曲のベースラインが好き

世の中ではKAWAII SONICで@onefiveが盛り上がっていたり、Zepp HanedaでBABYMETALが盛り上がっておりますが、仕事の都合とかチケット確保できなかったりと蚊帳の外の自分は、ひたすらさくら学院の楽曲を聞きまくっている引きこもり父兄状態になっております…

夏の推しゴト前半をまとめて~長生きすると色んな経験するよ~

この夏はさくら学院卒業生や縁のある方々が、沢山のイベントや舞台で活躍していて、さすがに全通というわけにもいかず、自分のお財布とスケジュールをにらみながらぼちぼちと参戦しています。7月・8月に参戦、あるいは参戦予定のイベントなどを並べてみま…

パフォーマンスを作るのはパフォーマーだけじゃない

日記の更新サボってるんですが、どちらかというとインプットが多すぎて消化しきれず溜まってる感じ。先日、集中的なインプットがあったので、ちょっと一気に吐き出してみます。「劇場版推しが武道館に行ったら死ぬ」の応援上映と、BABYMETAL BEGINS -THE OTH…

BABYMETAL BEGINS THE OTHER ONE~物語は続く~

今日は、先週参戦したPIA ARENA MMでのBABYMETAL BEGINS THE OTHER ONEの2days ライブの感想を。この歴史的なライブに参戦できたことをFOX GODに感謝しながら、一オーディエンス、それもかなり「さくら父兄」としての視線からの参戦感想を書きたいと思います…

時代と音楽、時間と音楽(その2)~「めぐりあう時間たち」~

先週書いた「時代と音楽、時間と音楽」というテーマ、二つめの印象に残ったインプット、2月19日に東劇で鑑賞したMETオペラのライブ・ビューイング「めぐりあう時間たち」の感想を今日は書きます。 「めぐりあう時間たち(原題「Hours」)」は、1998年に発…

時代と音楽、時間と音楽(その1)~ユニコーン・シンフォニー・オーケストラ演奏会~

音楽っていうのは色んな意味で時間との関係の中で語られる芸術のような気がします。特にライブ演奏が表現のメインとなっている音楽ジャンルでは、そのライブ会場の空間を共有する時間の中に満たされている音楽が、時間の経過と共に高揚していく状況自体が、…

BABYMETALRETURNS〜チームの帰還とジャンルとしての拡大〜

1月28日、29日に開催されたBABYMETAL RETURNS - THE OTHER ONE - 、2日間に参戦、さらに今日、ディレイビューイングを見て、このチームの帰還の瞬間をしっかり反芻しました。このチームを支える時間と人の絆、そしてキツネ様のご加護に守られているか…

文学と音楽と~ドビュッシーとマスネと~

自分がやっているオペラ、歌、というのは、言語と音楽が融合した芸術なので、この「言語」と「音楽」という2つの異なる表現の間で悩む瞬間が必ず出てきます。特に自分がやっていた「日本語でオペラをやる」という活動では、訳詞、という別の問題が出てきて…

歌が物語を綴る時~遠坂めぐさんの楽曲を中心に~

今日も、遠坂めぐさんを中心とした自分の推しの話題なので、遠坂めぐさんやさくら学院、BABYMETALに興味のない人は理解できない文章も結構出てくるかもしれないですけど、なるべく芸術に普遍的な話につなげていければ、と思っています。絶対とりとめなくなる…

@onefive SPOTLIGHT~僕らの希望~

今日は恵比寿ガーデン・ホールで開催されたonefiveのライブ、「SPOTLIGHT」に行ってきました。その感想を。「推しが武道館にいってくれたら死ぬ」(以下「推し武道」)の界隈の方のお話も聞けて、色んな意味でこのグループは、コロナ禍を超えた先にある僕ら…

アメリカン ソング ブック 〜アメリカの哀愁〜

10月3日の夜、東京室内歌劇場のコンサート「アメリカン・ソング・ブック」を聴きに、渋谷の伝承ホールに行ってきました。ウチの女房が企画、構成、演出を務めた演奏会。ピアニストも歌い手さん達も、アメリカ歌曲という豊穣な歌世界を旅しながら、パフォ…

何かと何かが出会う所に新しい何かが生まれるんだよなぁ。

久しぶりの投稿、昨日開催した自分の制作ユニット、Galleria Actors Guild(GAG)の公演を終えての感想。今回の公演では、テーマにした「Long Absence」(長い不在)という言葉が、色んな出会いから生まれて、そしてまた、色んな出会いを生み出してくれた気…

考察ごっこ2題~フェイドアウトとお散歩ペットボトル~

今日は本当にどうでもよいお話を2題。 日常生活の色んなことがふと「引っかかる」ことがあって、これってなんでそうなってるのかな、なんて考えて、ちょっとそれっぽい考察が浮かぶと嬉しくなってしまったりします。その考察が的を射ているかどうかは別とし…

人柄がよくてパフォーマンスがいいってのは無敵だよねぇ。

6月8日は我々夫婦の結婚記念日なんですが、なんと今年は25年目。いわゆる銀婚式でございました。結婚記念日の前後の週末には、結婚式を挙げた都ホテルに泊まる、というのが我が家の年中行事だったんですが、2020年以降はコロナのせいで宿泊はできず…

推しが世間に見つかるのって心配なもんだねぇ。

最近余裕がなくってこのブログも放置状態だったんですが、たまには更新しないと忘れられてしまうかしら、ということもあり、ちょっと最近思ってることを。とはいえ、かなりヲタ系に近い投稿なので、お前の推しの話はいいよ、と言われそうな気も。まぁ推しを…

遠坂めぐさんのライブ〜ホントに贅沢な時間でしたよ〜

3月12日に学芸大学のAPIA40で開催された遠坂めぐさんのライブに参戦してきました。今日はその感想を。簡単に言っちゃえば、こんなお値段のチケットでこんな贅沢な時間過ごしちゃっていいのか、と思ってしまって、自分が少し関わっているクラシック音楽の…

onefiveの声のこと

3月6日、onefiveの渋谷クラブクワトロのライブに参戦してきました。2019年10月19日にこのグループが初めて神奈川芸術劇場に舞い降りた瞬間を見届けて以来、ほぼ3年半の時間を経て、やっと目の前に再び現れた4人は、すっかり一流のパフォーマーに成長して…

色んな道を見せてあげるのが年寄りの仕事、道を決めるのは若い人の仕事

12月に入って、娘の所属しているクレド交響楽団の演奏会が18日にあり、そしてその翌週の25日には、女房が所属していた東京大学柏葉会合唱団の演奏会がありました。大学生なりの未完成の技術を、それぞれの個性で補って、音楽の高みにピュアに挑戦して…

つないでいくためには続けていかないと

所属している合唱団麗鳴の活動は、7月に一度だけ会場練習が出来て以降、再びオンライン練習に戻さざるを得なくなってしまいました。自分は合唱団の「練習責任者」という立場なので、オンライン練習の内容を指揮者の先生と相談しながら作っていかないといけな…

青島広志コンサート&トーク「 恐ろしく怪美なアルトの饗宴」~アルトとお付き合いする人生ってのも~

7月14日(水)に、カワイ表参道のコンサートサロン パウゼで開催された、青島広志先生のコンサート&トーク、「恐ろしく怪美なアルトの饗宴」を鑑賞。今日はその感想を。 コンサートちらし。曲目見ただけでなんだかぞわぞわしますよねぇ。アルトあるいはメゾ…

山田武彦のパラダイス銀河を旅する~山田武彦と東京室内歌劇場Vol.6~

7/10、緊急事態宣言前夜の東京飯田橋のトッパンホールで開催された「山田武彦と東京室内歌劇場Vol.6」を鑑賞。夜の予定があったので、ラストの応援歌メドレーの前で途中退場してしまったのだけど、山田武彦先生の該博な音楽知識と、それによって新たな魅力を…

ガールズバンドを巡って、東西宗教観にまで話を広げてやるぜ

大体、私がこの日記で大層なタイトルをつける時には、色々と衒学的な考察とも思い込みともつかない浅薄な議論を並べた挙句に「やっぱりBABYMETAL最高」というヲタ話で終わる、というケースがほとんどのような気もしますが、今回もそうなるかもしれません。本…

音に包まれる時間って必要なんだよなぁ

今日は、先々週に新国立劇場で見たオペラ「夜鳴きうぐいす」と「イオランタ」、そして今日ティアラこうとうに見に行った江東オペラの「トゥーランドット」、3つのオペラの感想をまとめて。やっぱり音に身体ごと包まれる時間って必要だよなぁ、というのが一…

ライブってチーム力なんだなぁ

大坂なおみさんが全豪オープンで優勝した時に、「私のチームに感謝します」とコメントしてましたね。彼女も含めたトップアスリートの高いパフォーマンスが、様々な裏方さんの努力に支えられている、というのは最近結構フォーカスされることが多い気がする。…