2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「美しい」ことってねぇ…

安倍晋三さんの記者会見をちらっと見てたんですけど、本当に生まれながらの政治家なんだなぁ、と思いました。記者の質問をきれいな抽象的な言葉ではぐらかす術に実に長けている、という感じ。政治家ってのは、コミットしない、約束しない、というのが仕事な…

小学館版「少年少女世界の名作」

女房が小学生の頃に買い揃えてもらった「少年少女世界の名作」という小学館が出していた小学生向けの文学全集があります。女房がすごく愛着を持っていて、娘が小学生になったら読ませたいなぁ、とずっと思っていたそうな。全55巻。今、ぼちぼちと岩手の実…

しょっく…

GAG公演でコンタクトを壊しちゃった話は、既に書きましたが、昨夜、やっと新しいコンタクトレンズを調達。この一週間、度の合わない古い眼鏡を使ってたんですが、度が合ってない上に、長いコンタクトレンズ生活のうちに顔の輪郭が変わってしまっていて(…

新日曜美術館〜TVというヴァーチャル〜

新日曜美術館、という番組は大好きで、何もない日曜日の朝とか、大河ドラマ嫌いの娘と一緒の日曜日の夜とかに、思わず見ています。最近は、檀ふみさんが副司会を務めていて、正司会の野村正育アナウンサーを圧倒しているんだけど、N響アワーで池辺晋一郎先…

自転車のことについて語ってみる。

泥酔して自転車に乗っていたおっさんが逮捕された、というニュースが最近ありました。飲酒運転取り締まりが強化されている昨今ですから、一種の見せしめのような側面もあると思うのだけど、自転車ってのは軽車輌だから、お酒飲んで運転しちゃいけないんだよ…

せんせい、あのね

娘の小学校では、年に4回、季刊という形で、全校生徒の作文集が発行されています。その時々に生徒が書いた作文を文集にしているんですね。先日、夏の作文集が発行されて、今年入学した1年生の作文が初めて掲載されました。「せんせい、あのね」という言葉…

GAG公演「TAKE FIVE」〜5つの物語、10の人生〜

昨日、GAG公演の本番でした。以下、ちょっとルポルタージュ風に。一昨日から会場に入って仕込み。音響・照明・受付スタッフの仲間も集まって、どんどん会場が「演劇スペース」に変貌していく。調布市民文化会館「たづくり」の映像ホール、という本番会場は、…

「その日のまえに」〜死についてきちんと語ること〜

この夏休みに、実家に帰ったとき、母の本棚で見つけて借りてきた重松清さんの「その日のまえに」。重松清さん、という作家は、お名前しか存じ上げなかったのですが、お昼ごはん時にぼちぼちと読み進み、今日のお昼に読了しました。あんまり書くとネタバレに…

疲れ

何かと疲れることの多い日々、特に夏場は、ただ外を歩くだけでもうぐったり。秋が近づいてきて、今日なんか結構涼しくって嬉しいけど、今度は秋の長雨の鬱陶しさで気分がふさぐ。こうして溜まりたまった疲れを取るには、どうすりゃいいのか。これは本当に私…

ガレリア・フィルハーモニー管弦楽団第二回演奏会〜継続すること〜

先週の日曜日、ガレリア座の座付きオーケストラ、ガレリア・フィルハーモニーの第二回演奏会を、ステージマネージャーとしてお手伝いしてきました。例によって例のごとく、裏方としては想定外の失敗もあり、いつまでたってもミスのないスムーズな舞台運営が…

与えること、与えられること

世の中、雅子さまと紀子さまの比較論でうるさいですね。話題にされているご当人方はほんとにいい迷惑だと思うし、大変失礼な話ではあるんですが、ちょっと、自分が関わっている舞台表現にも関係づけて、ここでも話題にしてみたいと思います。雅子さまという…

やっぱりすごい人はすごい

先週末、今度の日曜日の演奏会をステージ・マネージャとしてお手伝いするガレリア・フィルハーモニーの練習にお邪魔しました。練習会場に入ると、クラリネットの席に、見慣れないような見たことのあるような大柄な紳士がにこにこと座ってらっしゃる。以前、…

男の子

皇室に待望の男子…ということで、世の中大騒ぎになっておりますが、とにかく、母子ともに健やかで本当によかったです。3人目となれば子育ても手慣れたものだと思うけど、女の子と男の子は小さい頃から行動パターンが違うからねぇ。色んな意味で注目も集まる…

上手に読むこと、上手に伝えること

週末、GAGの練習。前の週からの継続で、5つのエピソードのそれぞれの登場人物のキャラクターをきちんと固めていく作業。日曜日には、その一つの成果確認、ということで、頭から一通り通してみる。きちんとキャラクターが固まっているエピソードは、それ…

リアルへの窓口としてのヴァーチャル

この日記で、特に最近、「ヴァーチャル世界に没入してしまう危険性」と、「リアル=身体=現実の重要性」について繰り返し書いています。じゃあ、そういうお前は、ヴァーチャル世界を敵視してるのかよ、と言われれば、そんなことは全然ない。そもそも、ヴァ…