食べ物は基本!

ここのところ非常に忙しく過ごしております。先週はソウルに出張。24日の土曜日は、娘が音楽部の合宿所(河口湖)から、英語合宿の合宿所(八ヶ岳)まで移動する、というので、女房と二人で車で娘をピックアップ。山梨県を南北に縦断。しかし、東京から河口湖よりも、河口湖から八ヶ岳の方が走行距離が長いっていうのはすごいですよね。山梨県ってでかいんだなぁ。

土曜日の夜東京に戻ってきたその足で麗鳴の練習に参加。片町文化センターでの練習だったんですが、練習が終わって出てきてみたら、2階の和室で練習していた府中多摩かるた会の方々と帰り道が一緒になり、「ちはやふる」の原田先生のモデルになった前田秀彦7段を生で見てしまった。ナマ原田先生だぁ、と一人で興奮していたのだけど、恥ずかしくて声はかけられなかった。

翌日曜日は、午前中から強化練習があり、そのまま、午後から府中青少年音楽祭の合唱の部に麗鳴で参加。さすがに疲れ果て。声帯の調子も悪いし、とにかく今週はゆっくり休んで、土曜日の麗鳴の演奏会に備えたいと思います。


再告知です。8月31日(土)14時開演、府中の森芸術劇場 ウィーンホールにて、入場無料!!是非足をお運びください!!
 
さて、体調管理といえば、食べ物。ニューヨークに勤務していた頃、よく言われたのが、海外勤務、それもアメリカ勤務がニューヨークでよかったね、ということ。ニューヨークはとにかく色んな国の料理が楽しめますし、街中を探せば安くて美味しい食べ物を見つけることも難しくありません。これがデンバーとかシカゴじゃこうはいかないよ、とずいぶん言われました。

海外勤務先の国の食べ物が体に合わないと、ストレスの発散先がなくって困ります。その点、中華圏というのはやっぱり食事が美味しいので、心が折れない。東南アジアあたりになると香辛料の好き嫌いがあるので、合う場合と合わない場合があるみたいですが。食事が合わない海外勤務先でやせ細って帰ってくる赴任者を時々見かけます。やっぱり食べ物は基本。

ということで、ソウルから八ヶ岳、それに最近の我が家で食べた食べ物をずらっと並べてみようと思います。ソウル、というのも美食に事欠かない町で、安くて美味しいものがたくさんあります。まずはそのソウルから。


着いた日の夜に食べた鶏肉スープ。この店は安くて、外国人観光客にも大人気


鶏肉をハサミでぶった切る。韓国料理はハサミを使いますよねー。スープに浮かんでいるのはトッポギ。スープには最後に乾麺の細うどんを入れて〆る。


二日目の昼はビビンバ。チャムスッコル、というこのお店は、最高級と言われるクヌギの炭でやいた焼き肉が売りですが、ビビンバもおいしかったです。


二日目の夜は豚肉の焼き肉。鉄板ではなくて、熱した石の板で焼きます。石の板は傾けてあって、溶けた脂をキムチで吸い取って食べる。これもまた美味しい。


食べるだけじゃなくて飲むのも楽しむ。手前はマッコリ。マッコリというのは、農作業の合間に喉を潤すために飲んだ農村のお酒だそうで、なのでこういうお椀で飲むのが作法なのだそうです。実際冷やしたマッコリは炭酸のさわやかさもあって、日差しの下で飲むと美味しいだろうなぁ、と思った。向う側にあるのは梅酒のような果実酒。


ソウルでメジャーなビールといえば、この冷蔵庫に入っているCassか、OBだそうです。口当たりが軽くてスカスカ飲んでしまいました。


そして〆はサンゲタン。鳥の中のもち米が最後にぞうすいみたいな感じになるのが本当に美味しいよね。

ソウル編はこの辺で終了して、ここからは八ヶ岳&我が家の食卓行きます。


八ヶ岳の娘の合宿所の近くにある、まきば公園という場所に行きました。ここのまきばレストランのベーコンステーキが絶品。このまきば公園の売店で、ベーコンやチョリソーなどを買い込む。帰り道でみかけた無農薬野菜の売店でも、安い野菜がいっぱい並んでいて、これが美味しい。トマトなど、果物かと思うような甘さ。やっぱり産地のものは美味しいよね。


というわけで、青少年音楽祭の後のディナーは、八ヶ岳食材がずらりと並びました。ジャガイモは「インカの目覚め」。ちなみに、パスタの具になっているカキのオリーブオイル漬けは、大船渡の食材です。

今週に入ったら、弘前に住んでいる女房の親戚が、伝助スイカとトウモロコシ(嶽きみ、というブランドだそうな)を送ってきてくれました。


土の恵み〜


さっそくゆでたトウモロコシ、粒が黄金色ですよ。

このトウモロコシが甘い。日本人はニンジンにせよトマトにせよ、野菜に糖度の高さを求める、というけど、でも甘いものはやっぱり美味しいよねー。


というわけで、今日のノー残業デーのディナーには、トウモロコシのかき揚げと、冷やしおでん八ヶ岳のチョリソーが並びました。

これから秋に向けて、どんどん食材が豊富になってくる季節。カロリーコントロールも気になるけど、食事っていうのは人間の幸福の7割くらいを占めている気がするなぁ。