例によって盛りだくさんの連休でした

今年も例によって、盛りだくさんの連休でした。出社してから書いてたりすると会社にいられなくなっちゃうかもしれないので、リストにして書き出しておきます。

29日は、先日書いたとおり、Fちゃんのお宅にお邪魔しました。
 
30日、7月に予定している大船渡の演奏会の歌い手が集まっての第一回練習。楽しい仲間と楽しい曲を集めて楽しく過ごす時間。ほんとにいいなぁ。こうやって自分たち自身が感じている楽しさを、お客様一人一人ときちんと分け合えるといいね。

今回の大船渡の演奏会では、伴奏楽器の手配に色々苦労したのですが、この連休中に目処をつけることができ、今の自分たちの持っている人脈の範囲では、最高と言えるメンバーをそろえることができた感じです。全体の構成もほぼ決まり、いよいよ、始動!です。
 
1日に真面目に仕事をした後、2日はお休み。娘の小学校で、新入生を歓迎する歓迎音楽会が開催される、というので、夫婦そろって聞きに行きました。2年生以上のお兄さんお姉さんたちが、色んな曲を合奏したり、手話付きで歌ってくれたりする。あいにくの雷雨の中でしたけど、雷にも負けない素敵な演奏を聴かせてくれました。それにしても、子ども達が手話で歌う姿って、どうしてあんなに感動してしまうんだろう。
 
3日、娘のピアノ発表会。昨年と同じ、武蔵境の駅前のスィング・ホールで開催されました。今回は、ゲスト出演、ということで、私と女房の二人で、ドン・ジョバンニの「お手をどうぞ」をデュエットしたり、娘の同級生のお友達が2人、聞きにきてくれたり、と、昨年とは随分趣の違った発表会になりました。ドン・ジョバンニの方は、娘の先生の秋山美穂子先生の伴奏は素晴らしかったのだけど、歌い手の方は最後までなんだかよく分からないまま終わってしまいました。ごめんなさい。女房が、「やっぱりモーツァルトはよく分からん」とぶつぶつ言う。私はといえば、何がいけないんだかもよく分からないし、自分が何をできたのかもよく分からず、どうも、もやっとした感じで終わっちゃった。娘は、お友達から花束をもらって大喜び。自分の演奏会で花束をもらったのは初めての経験だからね。きれいなドレスも着られて、終始ご機嫌でした。
 
4日、横浜に、今度、ナレーションでお手伝いする、女声合唱団、アマトーリ・デ・ムジカの練習にお邪魔する。女房と娘も見学に来てくれて、早速女房から厳しいダメ出し。説明文、ということで、内容を正確に伝えようとしすぎて、発声だの単語の強調だのに意識が行き過ぎて、全然つまらなくなっている、とのこと。もっと生身の人間として、ジョルジュ・サンドの生涯を見守る姿勢で読まなければダメだ。本番まで10日間、もう少し考える必要あり。

練習が終わった後、桜木町の駅からみなとみらいの方に展開、観覧車に乗ったり、急流すべり「クリフ・ドロップ」という乗り物に乗ったり・・・水しぶきをあげて急降下してくるやつですよ。私のニガテなやつです。なんで乗ったんだ。娘が乗りたいっていったんだよ。あうう。もちろん、娘はきゃっきゃと大はしゃぎ。この子は平衡感覚が丈夫なんだよなぁ。私みたいに乗り物酔いする、なんてこともないしなぁ。もう少し大きくなったら、きっとジェット・コースターに一緒に乗ろうって言い出すなぁ。困ったなぁ。

そのあと、桜木町から水上バスに乗って中華街へ。娘は初めての船に大喜び。色んな初体験のできた連休だったね。
 
5日、サントリー・ホールに、昨年も行った子どもの日コンサートに出かける。今年は金聖響さんが指揮、ということで、映画音楽を中心としたケレン味たっぷりのコンサート。娘は、冒頭の「スター・ウォーズのテーマ」がすごく気に入ったみたい。昨年同様、土居裕子さんの司会が本当に素敵。挿入されたパントマイムはちょっと中途半端で、かえって楽曲のイメージを損ねていた気がしないでもない。娘は途中の「キラキラ星」の合奏を、鍵盤ハーモニカで真剣に頑張っていました。
 
そして、6日の今日は、先日も書いたとおり、「ママをピューロランドに連れて行く日」でした。娘と私の2人では、もう2回も行ったのだけど、「ママと一緒に行ってないね」ということで、「ママを案内してあげよう」と娘は大張り切り。女房は、シナモンのダンスに驚愕し、キティズ・ハウスでキティちゃんに抱きつき、娘よりもはしゃいでおりました。パパは例によって、綺麗なダンサーさんたちをチェック。帰宅してから、プログラムの出演者欄を娘と一緒に確認して、「森のメルヘン」のミエル役の加藤沙織さんと、「妖精フローレンス」のフローレンス役の方(多分、孫甜甜さんだと思うんだが)と、「ウサハナの虹色のパーティ」のイェン・ニーさんにチェックを入れてしまった・・・だってほんとに綺麗なんだもん。いいじゃん。40過ぎた男のやることじゃないね。すみません。

てなわけで、ほんとに盛りだくさんだった連休も明日で終わり。明日は家でのんびりと雑務をこなします。そしてあさってからは会社。いやはや。休暇ってのは終わりがあるんだよなぁ。とほほ。