ネット配信花盛りですねぇ

STAY HOME強いられたゴールデンウィーク、我が家も御多分に漏れず、自宅でほとんど過ごしておりました。毎年この時期はラ・フォル・ジュルネとくらやみ祭で過ごしてたんですけどね。昨年から続くこの失われた時間が、将来の自分たち、とりわけ若い人たちにど…

音に包まれる時間って必要なんだよなぁ

今日は、先々週に新国立劇場で見たオペラ「夜鳴きうぐいす」と「イオランタ」、そして今日ティアラこうとうに見に行った江東オペラの「トゥーランドット」、3つのオペラの感想をまとめて。やっぱり音に身体ごと包まれる時間って必要だよなぁ、というのが一…

Singspielerのさろん・こんさーと、無事終演いたしました。

4月16日に開催した自分の小さなコンサートの準備や宣伝に注力していたおかげで、このブログの更新が約一か月間空いてしまいました。おかげさまでコンサートはなんとか無事に終演したのですが、この一か月、それ以外にも大きなインプットが2つあって、コ…

性を売るのか聖を売るのか

今日のテーマは例によってBABYMETAL中心ですけど、そこからむっちゃぶっ飛んでいきますよ。さてちゃんと着地できるかしら。 最近のツイッターで、「SU-METALは自分を性的にアピールしないのに支持されているのがいい」という英語圏の方のツイートが紹介され…

生かされているんだから一生懸命生きなきゃねぇ

今年も3月11日がやってきたんですが、3月11日ってのはうちの女房の誕生日なんですよね。女房は岩手出身ということもあって余計に、周りに気の毒がられることが多いらしいんだけど、「あっちが後からやってきたんだからしょうがないよねー」と言いなが…

削ぎ落すこと

実は先日、ウチの会社がNHKのニュースで取り上げられる機会があったんです。朝の報道番組の中の10分弱のミニ特集だったんですが、この10分間のために、記者の方は秋口くらいから取材にいらっしゃって、企画の説明に始まって色んな情報収集を重ねてきまし…

クウガはやっぱりいいなぁ

FACEBOOKにも書いたんですが、東映特撮のOfficial YouTubeチャンネルで最近毎週2話ずつ配信されていた「仮面ライダークウガ」が本日最終回を迎えました。それで、自分がこの日記でクウガのことを書いたのっていつだったかなぁ、と思って見返してみたら、書…

ライブってチーム力なんだなぁ

大坂なおみさんが全豪オープンで優勝した時に、「私のチームに感謝します」とコメントしてましたね。彼女も含めたトップアスリートの高いパフォーマンスが、様々な裏方さんの努力に支えられている、というのは最近結構フォーカスされることが多い気がする。…

天は二物を与えずってのは嘘だよなぁ

タイトルを見るとなんか偉そうなこと書き連ねるのか、と身構える方もいらっしゃるか、と思いますが、例によってアイドル絡みのヲタ話にかなり寄った戯れ文でございます。まぁ身構えずに読み飛ばしてやってつかあさい。 天は二物を与えず、と言う言葉は明確に…

画材としてのアイドルと作家さん達の関係って・・・

フェルメールが理想的な青を描くためにラピスラズリを用いた、とか、葛飾北斎が印象的な青を表現するために当時最先端だった画材の「ベロ藍」と言われる青の絵の具を使った、という話がありますが、先日、遠坂(えんさか)めぐさんというシンガーソングライ…

ネット配信さまざま

コロナ君はまだまだ暴れてはいますけど、感染症対策をしっかり取った舞台活動もかなり再開されてきましたね。もう、「ここまでやったんだから感染者が出てしまったら不運としかいえないよねぇ」という感じなんだけどさ。 とはいえ、やはり現時点での有料パフ…

「シャンソン・フランセーズ10~ようこそ劇場へ」~歌い手の矜持、歌の回帰、物語の森~

昨日、渋谷区総合文化センター大和田の伝承ホールで開催された、「シャンソン・フランセーズ10~ようこそ劇場へ」に伺いました。今では本当に貴重になってしまった「劇場」=「ライブ」という場に戻ってきた作り手達が、この時間に込めた想いや矜持を、生…

さくら学院の閉校と美徳の凋落、あるいは、日本の地方の地盤沈下について

さて、今日はさくら学院のこと書きます。と言いつつ、タイトルがなんだか大仰なのはいつものことですが。例によって興味のない方はここでご退場くださいね。 さくら学院の一年後の閉校、という衝撃的なニュースが9月1日に発表されてから中々立ち直れなかっ…

「遥かな友に」動画アップのこと

先日開設して、過去のサロン・コンサートの舞台動画などをアップしていたYouTubeチャンネル。現在は、先ほどこの日記にも書いた、ソロ・リサイタルの第二回目をアップするべく、動画編集にいそしんでいる所ですが、その前に、ちょっと新しい挑戦をしてみよう…

8月28日のソロ・リサイタルの感想をば。

一か月以上、このブログの更新さぼってました。すみません。インプットについていえば、推しのさくら学院について、あまりに衝撃的な大きな発表があって、全然頭の整理ができておらず、アウトプットについても、配信チャンネルのコンテンツ作りに結構手間が…

山出愛子さんを聞いてモーツァルトを思う

さぁ大げさなタイトルをつけたぞ。タイトル負けしそうな予感バリバリだぞ。例によって今回はさくら学院の卒業生の山出愛子さんのことを書くので、さくら学院に興味のない方はここでご退場くださいね。 先日開催された山出愛子さんのオンラインライブで、新曲…

山田武彦と東京室内歌劇場vol.5 ~生の音ってこんなに豊かだったのか~

この日記には、ドルヲタネタだけじゃなくて、女房や私の舞台活動についての感想や雑感なんかも載せているんですが、コロナのばかたれのおかげで、そのネタになる本番舞台が全くなくなってしまって数か月。東京室内歌劇場の中堅歌手として頑張っている女房は…

「密」はケガレを祓うもの

前回のこの日記で、ライブがもたらしてくれる「密」の快感が人間存在そのものに必要不可欠なものなんじゃないのか、「新しい生活様式」という議論の中で、「密」を避ける生活が、人間にとってものすごく大事なものを奪ってしまうのじゃないのか、という話を…

「密」は人間にとって必要な「蜜」なのでは

どこまで行くのか底が見えない感じだったコロナ禍ですが、少しずつ光明が見え始めた感じがあって、そろそろ日本各地でも「出口戦略」が語られるようになってきましたね。その中で、「新しい生活様式」なんて話があって、この先2年間くらいは、「3密」を避…

一期一会の「ライブ」でないとダメなんだよ

この日記、3月初めに更新してから全く更新する気が起こらず今日まで2か月放置してしまいました。放置した理由というのはご多聞に漏れず昨今のコロナ自粛で、この日記自体がライブや舞台の感想を中心に綴っていた日記だったから、書くことがなくなっちゃっ…

ショウビジネスの歴史とカールマン作品

先日ガレリア座で上演したカールマンのオペレッタ「サーカスの女王」、すごくよく似た彼の代表作「チャルダッシュの女王」と同様、テーマになっているのが、いわゆる「芸人」と貴族の身分違いの恋。そこでふっと思ったんですが、「身分違いの恋」というのを…

ありともりを尊ぶ

今回はさくら学院ネタです。興味のない方はここでご退出下さいませ。ヲタネタ多くてすみませんねぇ。 さくら学院の歴代のトーク委員長が本当に好きで、リアルタイムで見てなかったはずの初代杉崎寧々さんから、野津友那乃さん、白井沙樹さん、黒澤美澪奈さん…

Wagner Society Orchestra福岡公演に遠征してきました

世の中がコロナ騒動でカオスと化す前に、娘が所属している慶應ワグネル・ソサイエティ・オーケストラの演奏旅行が開始するという。京都、福岡、とめぐって、演奏旅行の締めくくりが、2月29日のサントリーホールでの演奏になる、というのだけど、 「その日…

パフォーマンスにおける「笑い」あるいは「諧謔」のパワー

最近あんまりBABYMETALやさくら学院のことをこの日記に書いてなかったんですが、久しぶりに。最近の彼らのパフォーマンスを見てちょっと思ったことを。 先日のBABYMETAL幕張2Daysで、初めてライブ披露された「Oh! MAJINAI」と「BxMxC」が、欧米も巻き込んで…

プロ級だよね、と言われるのもちょっと違う

昨日書いた「プロ」に関する文章について、FACEBOOK経由でコメントその他もらったりして、まぁそんなにこだわらなくてもいいし、あんまり言うとちょっと自慢たらしく聞こえるんじゃないの、というご意見もいただきました。まぁ実際その通りで、うちの女房も…

プロと名乗るために必要なこと

うちの女房は、編集の仕事をしながら演奏活動をしているんですが、人に聞かれたら、「うちの女房はプロのオペラ歌手です」と答えるようにしています。そしたら先日、ある人から、「プロを名乗るということは、オペラ歌手という仕事で生活できているのか」と…

カニバリズムについての娘との雑談まとめ

最近この日記は、舞台やコンサートを中心としたインプットに対する感想文がほとんどで、あまり自分の考えたことの発信とかしなくなっちゃったんですが、今回はちょっと久しぶりに、先日娘と雑談していてちょっと思ったことを。テーマが「カニバリズム(食人…

クレド交響楽団第3回演奏会~ベートーベンはアマチュアに限るって本当かも~

年末のライブ参戦(この単語を使うなと)感想の3つ目は、娘が参加しているクレド交響楽団の第3回演奏会。なんというか、とにかく、若いっていいよなぁ、とため息の出る演奏会でした。 このオーケストラの演奏会は、前回の演奏会の感想をこの日記に載せてい…

さくら学院☆2019 ~Happy Xmas~ライブビューイング ~歌舞伎見てる気分になる~

年末の参戦記録、二つ目は、26日に見に行った、さくら学院のクリスマスライブのライブビューイングの感想です。印象に残ったポイントが多すぎてまだ何だか整理がつかないんですけど、とりあえず思ったことをだらだら書いてみます。まとまりのない文章にな…

シャンソン・フランセーズ9「ジュテーム!」~変化するからレパートリーになるんだよね~

年末のこの一週間、3つのライブ現場(一つはライブビューイング)に参戦するという充実の一週間でございました。今日はその感想を一気に書こうと思います。しかし「参戦」という単語を使うあたりがドルオタっぽくて非常に嫌な感じですね。他にいい単語が浮…